MENU
お問い合わせ
今年はじめに再生紙の入手状況について、ご報告しましたが、ここで変化が見られます。 再生上質紙等の製造… [続きを読む]
昨年3月5日に、「再生紙 最近の状況」を報告しました。 その後、貿易の停滞や、中国の古紙輸入が絞られ… [続きを読む]
弊社でもできるSDGsの取り組みとして、紙の切れ端を利用した用紙の販売をはじめました。 詳細は、こち… [続きを読む]
昨年12月21日に「再生上質紙が手に入りにくくなります」とお知らせしました。 この件について、最近の… [続きを読む]
環境に優しい紙、と言えば「再生紙」を思い浮かべる方も多いことでしょう。 グリーン購入法によって、官庁… [続きを読む]
2015年にご紹介した「ユーライトDRY」がリニューアルし、「ユーライトDRYα(アルファ)」になり… [続きを読む]
毎日のように使用するティッシュペーパー。 そこに、社名やメッセージが入っていたら、お客様のところで毎… [続きを読む]
春爛漫の季節になりました。 ところで、洋紙業界において「(春)」というのは、王子製紙春日井工場製品を… [続きを読む]
「レザック」といえば、1966年に発売された「レザック66」。皮革調のエ… [続きを読む]
前にご紹介した「エアリーボウル」ですが、今後順次「OKピクシードソフィア」という銘柄名に変更となりま… [続きを読む]
Copyright © Tohoshigyo Corporation. All Rights Reserved.